絵画コンクール結果発表!!!!!

本日は、むろすい・秋の芸術祭第一弾!『絵画コンクール』の結果発表を致します!

短い期間だったにもかかわらず、たくさんのご応募ありがとうございます!!

今回のテーマは『大好きな生物や建物など室蘭水族館にまつわるもの』

どの絵も、生き物愛、むろすい愛に溢れ、本来ならば全部最優秀賞にしたい…!!

――ところではありますが、そこは涙を呑んで各賞を選ばせていただきました!

ではでは、早速結果発表にまいりましょう…!




まずは【海獣賞】…!

しいくいんさん!ごはんちょうだい!(海獣賞) 札幌市 宇山千秋さん 7歳

タイトル:【しいくいんさん!ごはんちょうだい!】

札幌市 宇山千秋さん

ペンギンさんたちが生き生きと描かれており、まさに『ちょうだい!ちょうだい!』という鳴き声が今にも聞こえてきそう…!

クレヨンと水彩の合せ技でしょうか? ダイナミックな塗りも迫力があって素晴らしいです…!

当館のペンギンの行進をよく観察してくれているのですね(*^^*)

ありがとうございます!


お次は【魚類賞】…!

かわいい深海魚 アブラボウズ(魚類賞) 札幌市 足立朱音さん 9歳

タイトル【かわいい深海魚 アブラボウズ】

札幌市 足立朱音さん

描いてくださったのは当館のシンボルフィッシュ! 我らがアブラボウズさんたちです☆

水槽の中からこちらを覗いている顔、悠然と泳いでいる様子が、細部までよく描かれていますね!

構図も素晴らしいですし、色遣いもリアルで美しく、当館の水槽をそのまま切り取ったかのようです…!


そして【館長賞】!!

くらげさんのうんどうかい(館長賞) 神奈川県横浜市 藤木幸聖さん 1歳

タイトル【くらげさんのうんどうかい】

神奈川県横浜市 藤木幸聖さん

この作品はアイデアがとっても素敵です(^_^)v

赤ちゃんの手形をくらげさんに見立てたのですね!

くらげさんたちがいっしょうけんめい運動会をしているように見えてくる、大変可愛らしい作品(⌒▽⌒)

色合いも賑やかで思わず楽しくなってしまいます♬


【室蘭観光協会会長賞】はこちら…!

室蘭水族館、大好き!!(室蘭観光協会会長賞) 札幌市 福田栞己さん 6歳

タイトル【室蘭水族館、大好き!!】

札幌市 福田栞己さん

タイトル通り、「室蘭水族館、大好き!!」という気持ちが伝わってくる作品ですね(≧∀≦)

色遣いも元気いっぱい! ペンギンの行進や遊具など、のびのびと描かれていて、とっても素敵です!

また水族館に遊びに来て、楽しい思い出をたくさん作っていってくださいね☆(*^^*)



最後は最優秀賞!!……の前に、特別賞の発表です☆



【特別賞】はこちら……!!

めし待ち兄弟(特別賞) 伊達市 米竹愛子さん 32歳

タイトル【めし待ち兄弟】

伊達市 米竹愛子さん

この2頭は、アクリルガラス前で飼育員におねだりしているとわとひびきの名物兄弟ですね!?

とっても愛らしい絵柄で、思わずくすっと微笑んでしまいたくなります(●´ω`●)

アザラシさんの模様や、水面の表現なども個性的で素敵です☆

スタッフの間で大人気だったため、今回、特別賞受賞となりました…!






そしてむろみん水族館、初!第一回絵画コンクール!

栄えある【最優秀賞】は―――――













あい(逢・愛)に来てね!(最優秀賞) 室蘭市 吉野鈴鹿さん 59歳

タイトル【あい(逢・愛)に来てね!】

室蘭市 吉野鈴鹿さん


こちらを振り向くアザラシさんの円らな瞳、キュートな表情に思わずはっと息を呑んでしまいますね!

印象的な色遣いもさることながら、驚くべきことに左上のくらげさんは、なんと切絵でできているのです…!

芸術祭の名に相応しい、目も心も奪われるような作品…!!

実際の色合いはもっと美しく、切絵の繊細さも感じていただけると思うので、ぜひ実物を当館に見に来てくださいね!



今回、惜しくも入賞を逃した作品も含め、ご応募いただいた作品は、すべて当館・休憩室に展示しております。

今季閉館日までの期間限定展示となっておりますので、ぜひ一度足をお運びいただき、ご自身の目で作品をご鑑賞くださいね!

実際の作品を目の前にしてみると、色々な気づきがあったり、作者の方の情熱が伝わってきたり、とっても楽しいですよ!(*⌒▽⌒)

最後に、今回ご応募いただきました皆様、心のこもった作品を本当にありがとうございます!!

すべての作品が室蘭水族館にとって大切な宝物となりました(*^^*)

※受賞者の皆様には後日、改めて表彰式等のご案内を致しますので、暫しお待ち下さい。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です